ポジティブとネガティブの話
query_builder
2022/09/12
ブログ
ポジティブ、ネガティブという言葉は,筋トレにおいては意味が全く異なります。筋トレではその言葉はメンタルの話ではなく,筋肉に対する働きかけの話。
筋肉の長さを短くしながら収縮する運動をポジティブ動作
筋肉の長さを伸ばしながら収縮する動作をネガティブ動作といいます。
物を持ち上げて重力に逆らう動作がポジティブで、ものを下ろして重力に従う動作がネガティブです。
腕立て伏せで言うと腕を押し上げる姿勢がポジティブ、下げていく姿勢がネガティブというわけですね。
少し前まで,この動作はネガティブ動作を意識することでより効果が現れるとされており,基本ポジティブは早く,ネガティブはゆっくりが基本でした。
ネガティブトレーニングまであったほどです。しかし最近の研究ではポジティブもネガティブもほぼ変わらないか、ネガティブの方がやや効果が高いという見解があらわになりました。
しかし著名なボディビルダー選手はネガティブ動作を丁寧にやることにより筋肥大、ダイエット効果を感じている方が多く,どちらの操作も疎かにせずに丁寧にやるに越したことはないようです。しかし敏感になりすぎず,慣れないうちは自分のペースで習慣づけることを意識して筋力トレーニングに励んでいきましょう