危険!日本人が不足しがちな栄養素

query_builder 2022/10/02
ブログ
61B43C5A-5A87-4026-AEB3-44F206FFC573

 国の天候や文化,思想は異なりその違いから食に対する考え方も様々です。

 その弊害というわけではないですが、各国で不足しがちな栄養素が存在します。

 特に日本は粗食の考えや食文化の強い影響で動物性タンパク質の不足から体格が小さくなりがちです。

 事実外国の食文化が入ってくる以前の明治時代くらいまで男性でも平均身長は157〜162センチほど。

 現日本は何と20〜30代が栄養不足になりがちなことが分かっています。1番働き盛りでありますが,同時にその時は社会に出たり1人で自立する大変な時期。食事が疎かになりがちなのかもしれませんね。

 特に不足している栄養素がビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、カルシウム、マグネシウムなど。どの栄養素も足りなくなると疲れやすさ,だるさ,気分が晴れないなどモヤついた、しかしながら無理を押しても働ける何とも微妙な体調不良を引き起こし,最終的には心身を壊していきます。

 心当たりのある方は食事やサプリメントで改善していきましょう。

記事検索

NEW

  • 昨日のレッスン中の出来事

    query_builder 2022/10/19
  • 北里大学躰道部へ出張レッスンへ行きました

    query_builder 2022/10/13
  • 徹底解析 筋肉量多い=寒さに強い?

    query_builder 2022/10/12
  • ブロッコリーの話

    query_builder 2022/10/11
  • イメージトレーニングと筋力トレーニング

    query_builder 2022/10/05

CATEGORY

ARCHIVE